-
日記
【つぶやき】生演奏とメトロノームの話
生演奏の価値。今までも大事に思っていたけれど昨年からは特に感じています。最後にライブに行ったのは昨年 […] -
ピアノ
【つぶやき】幼い頃のレッスンの思い出
小学校の時の友人のピアノの先生と洋式トイレとの出会い 小学校の時のことです。三年生だったかな(とって […] -
音楽コラム
【おすすめ】音楽コラムに載せていますが【楽典】ドイツ音名を覚えよう!
知らなくても生きていけるけど知っているともっと音楽が楽しくなる知識の一つに「ドイツ音名」があります。 […] -
つぶやき
【音楽コラム更新】やっぱり合唱っていい・・・・
追記、編集してコラムを書きました。 今は危険と隣り合わせの合唱ですが、いつか安心して歌うためにも個人 […] -
お知らせ
音楽コラムを編集して移動させています
音楽コラム Column←をクリックしていただくかスマホの方は右上の MENU(三本線)をタップする […] -
動画
夜は寝るものですよ・・・・・母からのメールとノクターン♪
母とは一緒の敷地内に住んでいますが、生活は別々です。でも、どうも明け方とかにトイレに起きたら(向こう […] -
音楽コラム
おおまかではありますがクラシックを四期に分けてみる
おおまかではありますがクラシックを四期に分けてみる ①17世紀の初め〜18世紀の中ほど バロック […] -
音楽コラム
古い楽譜より シューマン作曲「流浪の民」
合唱といえば「流浪の民」を歌いたい!懐かしい!と思われる方は多いでしょう。家に大正9年の「流浪の民」 […]