
【音楽コラム】
音楽や合唱を楽しむためのちょっとしたアドバイスや気付きを綴っています。
こんにちは、sotto voce 音楽企画室の吉井江里です。

合唱指揮、指導を中心として活動。また、岡山市内のカルチャークラブ、岡山シンフォニーホールなどで講座を担当するほか、個人レッスン、各種イベントでの演奏や講演会の講師なども務める。
音楽を通じた楽しい時間と出会い、そしてより上質な音楽体験を提供したいと思っています。
♫2020年から懐かしい足踏みオルガン演奏などYouTube配信をスタートしました。→吉井江里音楽ちゃんねる
私について、詳しくは下のボタンからお読み下さい。

Information
最近のお知らせ
ピアノレッスン、講座の案内、オンラインレッスン等お知らせします。
-
【お知らせ】生活ブログを作りました
生活や私の好きなもの、暮らしのことなどのブログを作りました。 時間がある時に覗いてみてくださいね♪ -
【お知らせ】マイベストプロ掲載のお知らせ
2年ほど前までお世話になっていたマイベストプロさんへ再登録しました。 コラムを書いていきますのでよろしくお願いします。 メルマガの配信ができなくなったので(サーバー移転のため)こちらで毎日配信していこうと思っています。 […] -
【YouTube】吉井江里音楽ちゃんねる チャンネル登録のお願い
チャンネル登録のお願いです。 吉井江里音楽ちゃんねる オルガンとピアノを主に演奏してアップしていましたが、最近では歌も動画を載せています。特に、文化庁の助成金事業で12月25日から三ヶ月は私の技術向上や集まって歌わない […] -
【個人レッスン】について
こちらを↑ご覧くださいませ。 -
【シンプルでわかりやすい講座案内】
新しく講座を探していらっしゃる方。 復活を考えていらっしゃる方。 上のリンクにシンプルにまとめてあります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 残念ながら辞めたところも(指導を)あります。公民館などのクラブの […] -
リードオルガンで懐かしい歌を弾いています♪
船頭可愛や長崎の鐘露営の歌長崎の鐘誰か故郷を思わざる紅葉港とんび花嫁人形宵待草カチューシャの唄七里ヶ浜の哀歌ちょうちょう故郷の空村の鍛冶屋
Blog
最近の投稿
-
日記
2023年1月27日 今何が弾きたいか
今日は夕方から夜にかけて練習する時間と気力も体力もあってピアノに向かった。学生の頃はできれば華やかな […] -
日記
2023年1月26日 ピアノの森
ピアノの森という漫画があって前に一度全巻を借りて読んだ。そのあと買おうか、さて紙か電子かと悩んでいる […] -
日記
【コラム更新】2023年1月24日 オフ
かねてから「ここに棚があるといいな〜」と思っていたところに棚を設置。洗面所周りの収納の充実。外の倉庫 […] -
日記
【休講のお知らせ】明日の禁酒会館音楽室は休講です
明日、水曜日の午前中の講座「禁酒会館音楽室」は休講にすることにしました。補講は今回のクールの最後をず […] -
つぶやき
【マイベストプロ】コラム更新しました 学びたい人へ 1月23日
↑上のコラム読んでください😁 パンデミックで多くのことが変わった。でも、悪いことばかりじゃないです。 […] -
日記
【日々のこと】2023年1月20日金曜日
日々のことは今月で終わりです。金曜日は第1・3は歌の講座を二つ担当。第2・4は合唱。午後に歌え!わが […] -
日記
【日々のこと】2023年1月19日(木)
午前の仕事を終えてから帰宅。家のことをしてから動物病院へ。最近はLINEで予約ができて、あと少しで呼 […] -
日記
【YouTube】ピンクレディー「UFO」を歌ってみました
足踏みオルガンを弾きながらピンクレディーの「UFO」を母と歌ってみました。昨夜8時半頃から一緒に。一 […] -
動画
【YouTube】七里ヶ浜の哀歌 6番まで弾き歌い【歌詞入り】