新規のクラブ(公民館やコミュニティーハウスなど)を開催されたい場合はご相談くださいませ

仕事の組み直しを考えています。
今のところの可能な時間は
🎵第2・4火曜の午前中
🎵第1・3月曜の午前中
🎵第2・4月曜午後(未定 近日中にわかります)
🎵第2・4土曜の午前中
🎵第1・3金曜の午後
もちろん全部埋めようとは思っておりません。昨年・今年と2つの講座を閉めたので
空き時間ができたのでお知らせです。
できそうな時間をお知らせします。月に一回、単発も可能です。
今年中に一つ新設する(杜の街教室)予定があり、それはどの枠を使うか
まだ決まっておりません。

新規のクラブ(公民館やコミュニティーハウスなど)を
開催されたい場合はご相談くださいませ。
内容は「合唱」「ピアノで歌おう」や「中高年の声トレ」などです。
声を出す前に軽い体操、呼吸のこと、喋る・歌うための
声トレを詳しくお伝えできると思います。
ピアノなど楽器があるお部屋が希望です。
運ぶのは手指や腕、膝への負担を考えるともう難しく感じます。

カルチャークラブの講座はもう増やすつもりはなく
少し組み直しするかもしれないですので
今後はできれば「声を出すことが心身の健康にどんなに大切か」
「音楽の楽しみ方」を
いろんなところで詳しく伝えていきたいです。
ご遠慮なくご相談・ご依頼ください。

思っているよりもコロナ禍の影響は大きいです。
声を出すこと、体を動かすこと
そして、人と一緒に時間を過ごすことで
これからの生活に良い影響があると思っています。
お力になれたら嬉しいです。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪
合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やコンサート活動など、音楽を目一杯楽しんでいます。
歌の伴奏が好き。日本リードオルガン協会会員。