懐かしいオルガンの音を録っておこうと思ってせっせと練習しては撮影しています。

実はこのいただいたオルガン、かなりの年月が経っているので一度修理されていますが
どうも音がもうひとつなのと、雑音が入ります。空気を送るペダル、その袋などのあたりがあやしい。
おそるおそる弾いていますが、低音がちょっと大きいなど課題はあります。

あとは、これらは著作権の切れた曲ばかりなので
歌詞や説明を書くこともしていこうと思い、自分で弾いた音源が多分役に立つと思います。

歌い継ぎたい歌ですが、もう子供たちが歌うチャンスがないものもあります。
日本の財産でもあるこれらの歌。のこっていくとよいですね。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。