6月からの仕事の再開について
仕事は再開しますが、「歌」を歌う講座、歌のレッスンは引き続きお休みさせていただきます。岡山マラソンは11月ですが、それも中止になりましたように息や飛沫による危険性。人が集まることも危険との判断です。残念だけどマスクして走るわけにもいかないですから(肺に相当な負担があるらしいです)賢明な判断だと思います。

私の方もどの講座も人数が多く、歌うことを扱っていますので生徒さんの安全第一。
歌ってクラスターが発生したら大変なことになります。岐阜の合唱団、沖縄の会議、海外での合唱団の公演でのほとんどの人の感染など、悲しいことが続きました。難しいですね。今はまだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在受け付けられるのはそれぞれの距離をとりながらの「少人数で黙ってマスクをしてピアノを聴いていただく」こと、あるいは「講師が一方的に喋る音楽講座」のみです。
新しいご依頼もその内容でお願いします。

それから、著作権の切れた曲のみ伴奏を吹き込んだCDを販売します。のばら社の「愛唱名歌」や「童謡」「唱歌」などを見ながら歌っていただける内容にしています。著作権のあるものについては販売できませんのでごめんなさい。
録音は、譜面よりも低めに、声が出やすい音域でいたしますので。


用意ができたらネットでも買えるようにします。歌はやっぱり歌ってほしい、でも集合して歌うのは難しいので。
そう、ネット通販部急いで支度します。

「公園で唄えばいいのでは?」というご意見もいただいておりますが、それはそれでまたいろいろと難しい問題がありまして・・・また数年後のお花見でよろしくお願いします😎

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。