私のように最小限の家族と住んでいて(表現が難しい)
仕事も休める(収入が全くありませんが😁)場合は家でゆっくり過ごせばいいけど
そんな人ばかりではない。
隣の家のお子さんたちは小さい。
お母さんが買い物に行かないなんてことはできないだろう。
それにお父さんは仕事へ行く。
学校もある。
じっとしていることなんてできない。
緊急事態宣言の中には「昼間の外出も避ける」ようなことを書いているけど
それは不可能なのではないだろうか?
誰か一人家にいたとしても
外から家族が帰ってくる。
流れを止めるなんてことは
実際は難しいのではないかな、と思う。
政府の人たちは誰に対して「外に出るな」と簡単に言うのか。
まるで外に出ると爆撃があるかのように想定して過ごせと?
本当は「集まるな」「話すな」が言いたいのでは?
しかし「集まるな」「話すな」はなかなか難しい。
私は止まったまま、隣の子供たちが外で遊ぶ声と
近所のスポーツ施設から聞こえる楽しそうな声を
庭でゆっくりとお茶を飲みながら聞いている。
焦りやいやみや負け惜しみや諦めではなく
こんなにゆっくり過ごせているのは初めてなので
それはそれなりに嬉しく感じる。
もうあんなには働けないな、とも思っている。
子育て中の人にもウイズコロナは重たくのしかかっているだろう。
せめて子供達には普通の暮らしの中で育って欲しいですね。
大きく影響があるのではないか、と少し心配している。
お父さん、お母さんたちにも。心の中で応援している。
さて、今日は機材を点検。番号をつけてきちんと収納。
それが大事な予定です。できるかな・・・