明日から新しい講座がオープンするので資料を作る。用意は結構楽しい。
今日のドラマを観たいので(わたナギのスペシャル)急いで支度する。
あいみょんの曲もいいなあ・・・・・あいみょんと米津さんの歌も歌いたいな。
知らない間にiPhoneのガラスフィルムにひびが入っているので近いうちにショップへ行かなければ。
昨日あるお店に行ったら、マスクをしていない二人の高校生?の女子が大声でおしゃべりしたり笑ったりしながら店中を移動していて、他の人は一人でマスクして無言なのですごく違和感があったけど、あれが普通だったのよな・・・・・と思いながら買い物を済ませた。
飛行機ではマスクを断固拒否の乗客が下ろされたとか。まあ、いろいろな考えがあると思うけど、今はしておいたほうがいいよ。まだね。
足の体操の動画を撮ったので運動したい方は(座ったままで足に刺激を)一緒にしてみてください。
母が協力してくれたのだが、頑張りすぎてわらいすぎてNGが結構出たけど、それもまたいいのかな。笑うといいのはやっぱりいいかも。
ガンガンに暑いのは少し弱まってきたような気がします。でも秋の頃は夏の疲れも出るかもしれないのでお互い気をつけましょうね。
とうとうマンドリンの教則本を注文しました。一曲ぐらいは弾けるようになりたいです。
古賀政男さんのことを調べていて、マンドリンのことが出てきて、ああ、それなら楽器があるのでやってみようか?と思いました。でも、長く習うつもりはなくて、とりあえず一曲!って感じです。
そういう「とりあえず一曲」っていう音楽の習い方もおすすめですよ。
オンラインでも個人でも対応できます。
二胡も何か一曲弾けるようになりたいのです。とにかく家にある楽器のそれぞれで一曲、というのを目指します。ずっと習うというのは無理なので。そういうやり方もありではないでしょうか?
秋〜冬のわたしの楽しみです。

ベースとウクレレとあるから・・・ギターは指の長さで難しい気がします。
それからタイの楽器もひとつあるのであれも何か。
近いうちに12月6日のベートーヴェン のコンサートのチケットを入手せねば。近年第九に出られた方はかなり割引✖️四枚のようですよ。当日お目にかかりましょう。案内葉書が届いているはずですので。
10月のおかフィルの定期も残席わずかのようですよ。マスクしてまいりましょう。