リビングカルチャー倶楽部の合唱講座【リビング合唱団】
開催日時 第1・3火曜日の午後1時〜3時の間に現在は二つグループに分かれて開催。
コロナ感染予防の対策として、1時から2時のグループ。2時15分から3時15分のグループに分かれて開催しています。
場所 岡山市丸の内(城下)の禁酒会館(大正12年築)
前半はソプラノ・メゾソプラノを中心としたAグループ(ご都合でパートは関係なく参加できます)後半はアルト・メゾアルトを中心としたグループ。
そして、グループ交代の時間を利用して、感染の様子も考えながら気をつけて屋外で全員で歌ったり、参加人数によって(当日の参加状況をみながら)屋内でも1、2曲一緒に歌うことにしています。
練習音源などでのサポートもあり、楽しみながら合唱を続けていけるチームです。
3ヶ月六回が1クールになっており、このたびは11月17日がスタートです。
はじめての方はぜひご体験(有料)をお願いします。
■問い合わせ先
リビング事業社TEL 086-236-6300 ※平日 午前9時15分~午後6時15分営業
楽しいチームです。一人で歌っていただくようなことはないです。ご安心を。
今は合唱は無理でもまた先にお待ちしています。
詳しい内容
練習会場がやや狭いので二つにわかれての実施 10月は全体合唱を30分(屋外)今後は寒いので
考えながらです。当日の感じで・・・・
・禁酒会館(築約100年)で行っており、街中で便利です。岡山シンフォニーホール東。
・有料駐車場が日中長時間駐車して500円〜700円です
・ピアノは生ピアノで歌えます。指揮はアカペラ時のみ。ピアノを弾きながらの指導。
何かの会に出る時(参加は任意です)にだけピアニストさんをお願いして吉井が指揮します。
・中庭で全体合唱を時々。
・換気は、窓を開け放っての歌唱が可能なのでバッチリです。
・合唱は2〜3部に分かれ、やや難しいのでまったくの初心者の方は少し努力が必要。
でもものすごく高度ではなく、楽しく歌いながら上手になろうとしています。
・二階へは階段で上がっていただきます。エレベーターなどはないです。
現在の練習している曲の一部
「サウンドオブミュージック」より
「群青」「ほらね」
「遠い日の歌」
その他 時々外国語の曲も歌います。