トートバッグの7割は私のチロルワンピースのリメイクです。
まあ要するにバツバツになったので着られない持っていたものをある生徒さんが美しくリメイクしてくださって。

手前の四枚はリメイクではないです。

チロルワンピースは10年ほど前によく着ていて、さすがにちょっと厳しくなってきた色やスカート丈のものをリメイク。まだ現役で着られるものもあります。ちょっと点検して手入れをしないといけませんね。

これは全部同じ方が縫ってくださいました。
素敵です❤️

楽譜を入れるのに重宝しています。
エコバッグは他にあるのでこれらは仕事用にしています。

一枚ずつ適当な時期に洗ってちょっと脱水してパンパンとしっかりシワを伸ばしているのですが、今日はコロナのことも心配なので全部洗いました。二週間に一度位洗えるような、そんな時間とか気持ちのゆとりができて嬉しい。

一気に洗濯機で洗って、乾いたらアイロン仕上げを。濃い色は白くなるから当て布をしながら丁寧に😊アイロン仕上げって楽しい。でも暑い、、、、、、

家の中のものを見直して少し手入れをして使う、もう必要でないものは手放すことを涼しくなったらしたいですね〜〜例年言うだけなんですがもう忙しくないのでできそうですね😊それもよしで

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。