あんなに晴れていたのに突然空が暗くなって雨が強く降り・・・・九州の方は大丈夫ですか?ここ近年、とんでもない雨による河川の氾濫や高潮、土砂崩れなどが多い。それに加えてコロナ、酷暑、いつからこんなにハードになったんだろう?暑さもここまでではなかったので困惑します。
そんな中、最近引っ越して来られたお隣さんには小さいかわいい人たちがいて、ここは通学路でもあるので朝は子供たちの声がたくさんしている。子供の声がうるさい、という人もいるらしいけど、わたしはにぎやかだと安心する。特別に子供が好きなわけではないけれど。
明日の仕事が休みになったので連絡でみなさんにお世話になりました。大元、芳田共休講です。
警報は暴風がつくと休みになるそうです。大元はもう9月はなしで10月に。
芳田は9月の四週目にお願いします。
他所への仕事用にたまに使っていた大きいアンプもまったく出番がないので、レッスン室に配置して普段も使うことにしました。レコードプレーヤーやプロジェクターをつなぐといいね。マイクも使えるし。
また少し片づけモードがスイッチオンになったのでこの日月火の3日で頑張ろう。
暑いと全然何もできませんでした。恥ずかしいぐらい何も。
明日の朝は動画を撮ってアップしたいと思います。今日はもうそれはできそうもないです。
あ〜あ、さすがにどこかへ行きたい。どこか遠くへ。
最近は手紙をよく書きます。葉書も。電話より手紙の方が多いです。それよりはメールやLINEが多いですが。
書くことは苦にならないですが、急ぐときに限って切手がなかったりするので多く買っておきたいですね〜。もう手元にはあまりないです。コロナ禍でよく書きました。まだ出せてない人もいます。お礼とか、近況とかです。ついでに住所録を整理しました。悲しいことに多くの方がもう会えないところへ行ってしまわれたのですよね。やっぱりそれなりの年齢になるとお別れも多くなるようで、会えるときにしっかり言葉を交わしたりしておきたいな。いまはそれもかなわないですねえ。