今日の午前中は済生会カルチャーへ。今まで休んでいた講座、途中からですがオープンしました。
ここも生のピアノなので演奏などをまぜながら。弾くうちにちょっとたまっていたストレスがす〜〜っと溶けていくのを感じました。多分皆様もそうだったのではないでしょうか?久しぶりに講座へ参加のために出てきてくださって、帰りにはお顔がほころんでいらしたように思います。
いろいろとお声がけをいただきました。帰り際に。
その言葉でどんなに元気付けられたことか。
午前が終わって家に急いで帰る。昼食をとって(朝は食べられませんでした)仮眠です。昨夜あまり寝られなかったのでこの仮眠がないと夕方まで体力が持たないのです。
そしてまた出かけます。この間に全部実は着替えます。仮眠をとるのに机などにつっぷした感じでうとうとするなら洋服をきたままでいいのですが、しっかり横になるのでTシャツと短パンになります。
着替えて出かけました。行き先は京山公民館。今後をどうするか、についての話し合いです。いろいろと難しい。でも、なんとか乗り越えられる方法を模索してくださり、無事に7月にスタートできそう。
今日はピアノを使わせていただけたので演奏をしました。
あまり時間がなかったので、「この曲とこの曲ならどっちが聴きたいですか?」という二択にして弾いていきます。
ベートーベンの曲。月光と悲愴ならどっち?これは圧倒的に悲愴の二楽章の方に手が上がりました。
お久しぶりに再開できたみなさんのあたたかい声援で元気に帰り着くことができました。今日はあまり調子がよくなかったんですよ(詳しくはメルマガに書いてあります→メルマガ登録どうぞ)
各所でスタッフのみなさん、役員さん、生徒さん方に大変お世話になっています。そのお心遣いに感謝です。
帰ってからも練習しました。ドビュッシー や有名な小品を弾いて、講座内での演奏に備えたいです。
さて、本当に寝不足なのでもう寝ます。二十三時に寝るなんて滅多にないですね。