さっき川谷絵音氏が「今年もあと5ヶ月」と呟いていて、ああ、今年はなんだったのか?と思ったけど、普通にこうやって日曜日に家で過ごせているのだからいいのだ。
昨日買ってきた食材を昨日のうちにちゃんといろいろに半加工して冷凍などすればいいけどできなくて、今朝起きてやる。野菜で油で揚げられるものは揚げて、出汁につけて「揚げ浸し」にしておく。夏に野菜炒めみたいなものはできたてで熱いと食べられるけど、でもなんだか作り置きがあるとすごく助かるので。
ナスとゴーヤとパプリカ 、玉ねぎなど。
出汁はお湯とペットボトルに入った麺汁。ないときはうどんスープの粉のものとか牡蠣醤油も使う。
自分で出汁をひくときはこんぶとかつお。いりこだしが好きだけどあまりにも大きな袋でしか売ってなくて、買いにくい。そこまで使えるかどうか悩む。
あとはエビ、いか、たこ、あさりを調理して、玉ねぎと一緒にマリネに。マリネは寿司酢を使う。寿司酢にオリーブオイルにほんの少しの塩とこしょう。これで漬け込む。レモンを少ししぼる。今年は庭のレモンはできるだろうか?何も世話をしていないのに期待する。
しじみは水から茹でて汁ごとさまして冷蔵庫へ。夜になってお味噌をといてネギを入れてお味噌汁として。おいしい。
お昼はサンドイッチがどうしても食べたくて、トマト、きゅうり、クリームチーズ、ハム、アボガド、えび、などを使って作る。あるときはあるように使うのですぐなくなる食材。
夜は納豆・・・・・もうちょっと何か食べた方がいいので考えます。
魚かな。缶詰のがあるかも。
そうやって炊事をしながら窓のレースのカーテン(かなり放置していた真っ黒になったもの)をはずして二回洗う。二回目には納得のいく仕上がりになった。
今日はよし、着るものの断捨離だ!とクロゼットをみたけど、どれも全部必要なのでした・・・・・
捨てるものはない。人から見たら無駄なものも自分にとっては重要なものである。
じゃあこれから練習とグリークラブの指揮者向けの指導音源を録るのです。動画は無理で、それは素顔で過ごした1日だからです。
今日、情熱大陸にピアニストの反田さんが出られるので楽しみである。