特に何もない1日ではあったけど
銀行に行かないといけない用事があって待っていたら、
ある女性と目があって、なんとなく話す。
涙ぐんでおられて事情はよくわからないけど最後には笑顔で送り出す。
それほどよく待った。
ひとつ大きな手続きが終わってホッとする。

買い物に行くと人が多く
みんなお盆で通常ではないので食材の用意も大変なんだろう。
うちは特に何もないけどお墓参りと先祖を迎えるいろいろは一応する。

いつまで?と思うほど片付けが続くが
そんな中急に古いラジオが欲しくなり
ヤフオクを見た。
蓄音器やラジオを買わないように
自分にストップをかける。
もし買うならもっと片付けてから。

雑誌を買わなくなった。
書籍は買う。
CDは買わない。
そもそももうCDは自分の生活の中には必要ではない。
でもレコードは欲しい。
買うなら今あるものの半分は聴いてから。

暑かったですね〜〜〜
どうか熱中症に気をつけてください。

お盆のあとはまた座学とハミングが多くなると思います。
しばらく我慢です❤️


この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。