今日は祝日とは知りませんでした。
銀行へ行く気満々で家族に止められて知ったような感じです。

今日はそれこそ私は山のような荷物の片付けと掃除。
ほこりにむせそうで「マスク」が役に立ちました・・・・
マスクをするとしないでは全然違い、
やっぱりマスクってすごいわ、と思ったのでした。

しばらくはマスクと仲良く。
数ヶ月仲良しだけどまだまだですね。

歌の関係のレコードを一階に置いていましたが、
よく考えると二階にレコードを聴くスペースがあるので持って上がりました。
結構重たいのですね。
めずらしいレコードはポータブルのレコードプレーヤーと共に持ち歩いていましたが
やっぱり何もかもリビングに置いておくわけにもいかないので
音楽関係のものはやっぱりひとまとめに二階に。
今日も暑く、往復したら汗が出て。

楽譜も合唱関連のものが一階にかなりたまっていたので戻す。
しばらくは合唱も少なめなのでしっかり二階で聴いたりピアノで弾いて
勉強を重ねておこう。

絶対にこの夏には家中をすっきりさせたい!

おやすみなさい

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。