【日々のこと】8月23日 粗大ゴミとパスワード
朝一番。予約していた粗大ゴミを持っていく。私は西大寺まで行くことにしている。ちょっとしたドライブで気分転換できる。
インターネットができるようになってからIDとかパスワードが必要になって、たまにはそのパスワードもより安全なものに変更したりするのでわからなくなったりすることも。
今のパソコンはそれを記憶してくれて指紋でそのIDとかパスワードが勝手に入力される。でも、それはタブレットやスマホだとそうは行かないので、IDノートをつけているのですが→Idノートについて
それでもちゃんと書かれてなかった理、更新してなかったり、見辛かったりする。
それを今日はずっと整理していた。スマホだって、家のインターネットだって、何でもパスワードなどがあるものね。
結構時間がかかったけれどスッキリ。思えば、「その場しのぎ」の性格のため、いろんなところに走り書きして済ませることも多く、要するに整理できてないわけです。深く深く反省。その時すぐにきちんとすればいいのにね・・・・このいい加減な性格だからコロナ禍でも大きくは落ち込まないでやれているのかな?と思うこともある。それでもこんな状態が長く続くとしんどいですね。
このHPの音楽コラムで一番アクセスが多いのが→歌を聴いて歌って涙が溢れてくる。どうぞ泣いてください
好きな曲を聴いて、歌って、涙を流せたらいいな。
なんとなくそれすらできてない気がします。
体調がかなり普通に戻ったのでまた夕方歩こうかな。運動しないと変化しないように感じる。遠くまで行くと不安なので近くを往復すればいい。
やっと片付いた部屋の床がどうも気になるので丁寧に拭いた。引き戸なども拭いたが、かなり汚れていたのです。ちょっと見た感じではそこまで汚れているようではなかったのに。
拭き掃除もいい運動になるかな?