オルガンを弾いたり録音や録画など、作業とお彼岸の終わりの色々で1日を過ごす。最後に寝る前に諸々の申請の書類のことを読んでいたら頭が痛くなった。難しい書類は苦手。でも補助してもらうことや免除してもらえるものだからなんとかしないと・・・・ハードル高し。簡単にしたらきっとズルをする人も出てくるので面倒にしてあるのかもしれない。
持続化給付金などはそういうことがあって問題になっていますよね。

訳あってコンコーネの50番のメロディー入りの音源やそのほかYouTubeにアップしました。よろしかったら合わせて歌ってくださいね。

イラストレーターの西村玲子さんの訃報。イラストだけでなくライフスタイルの提案やおしゃれ、手作りなどとてもよく本や雑誌で真似をしたものです。彼女の提案した布のはぎ方のキルトも作りました。寂しいな・・・・いつまでも、永遠に、ってことはないのだなとまたあらためて思う。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。