今年一つ決めたことがある。韓国ドラマにズブズブに浸かってしまおうと言う目標(まったくねえ・・・・・)私生活で全くときめきのない今😀音楽だけではちょっと足らないので映画とかで気持ちだけでも!と思って昨年から色々観てるのですが、申告が終わってから「ボーイフレンド」を見始めました。その前は「甘くない女たち」。女優さんが綺麗でオシャレで・・・・・
昨日は4〜7まで一気に観てました。今日も帰ったら観るのだ。

今週は調律を予約しているのでピアノの音が整うのを楽しみにしています。しかしもうかなりの年代物なので経年劣化した音もする。でもきっとこのピアノと人生を共にして他所で浮気をすれば良いと思ってます。子供の頃に弾いてたマホガニーのアップライトピアノはこの世にまだいるのかな?知り合いの人の家に貰われて行ったのですが連絡手段がなくて。もしももう必要じゃなくなってたら手元に戻したい気持ちがあります。

では今日は「歌わない」仕事をしてきます。オール座学です。音楽は流していいので一緒に楽しみましょう。コロナ前に考えたこともなかったスタイルで仕事ができてなんだか不思議です。この先も楽しみです。年齢を重ねたなりの働き方模索中。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。