朝、12月12日から休みになっていたクラブの再開でみなさんと再会。
嬉しかったですね〜。お久しぶりです。こんなに会わないことはないですものね。
午後からもお久しぶりです、のご挨拶。当たり前のようにいつも会えていた人たちと会えないのはやっぱり寂しかったです。でもコロナでまたどうなるかわからないので、一回一回を大切に、爽やかな気持ちで帰ってもらえるようにと思う。

夜はテレビを観ながら(新美の巨人あたりから電源オンで)かったばかりのチョコビーズなどでマスクチャーム作りをしてみる。昨年の今頃アクセサリーを作るための道具やパーツを買っておいたのですぐできる。木曜日の午前の仕事先でとても素敵なマスクチャームをつけている方がいらして、キラキラと光っていい感じだったので終わってからじっくり見せていただいた。
マスクチャームというとつい上のゴムにつけてしまうけれど、下につけてもなかなか良いんだということがわかった。

日曜は休み。某オケを聴きに行こうと思ってたけどチケットは買ってなくて、今日新聞でとあるコンサートのことを知り、そのチケットを予約した。それは明日のオケの倍以上の料金なので明日は諦めることにする。私の経済はやはり打撃を受けているのでコロナ前のようにはいかない。悔しいな・・・・来週の仕事の支度や練習、録音に使います。日曜1日を。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。