ひえ〜〜っと思うぐらい寒かった。そして今日の教室は中はすごく温かいけれどそこに辿り着くまでが寒い(山陽新聞さんすまぬ)教室でした。風も強いので飛ばされないように歩く。
今日は『卒業写真』からスタート。聴いたり、リズムの説明をしたりするが、今日のメインはそれだけではなく、とうとう『ロマンスの神様』なのである。
またコラムに書きますが、この曲の転調は非常に面白い。中音域のあの音の周辺を彷徨う転調。これは説明のしがいがある。広瀬香美さんはこの曲を作詞作曲しているが、コロナ禍において人気再燃を果たした人ではないだろうか?YouTubeでの弾き語り。あのキッパリはっきりした高音。素敵です。
音楽コラム一覧はこちら
それから帰ってもろもろの作業。パソコンでこのHP?ブログを見るのも久しぶりですが、今まで気がつかなかった。下の方へずっとスクロールすると検索などもできるんですね。今までもできてたのかな?ワードを入れるとそれに関する私のブログが出てくる。
例えば「ユーミン」と入れるとその言葉が出てくる文章が出てくる。
すごい・・・・・知らんかった。下まで見たことなかったかも・・・
それから、下の方にはさらに、検索しなくてもテーマ?色々な言葉が書いてあってそこをクリックしたらそれに関することも出てくるんだ・・・・タグというのかな?あれは私がちゃんと入れてないと出てこないわけで、記事数にすると少ないのでちゃんと読み返して大事な、例えば「古関裕而」についてのことを書いたりワードを入れたら、そのことをちゃんと編集する時に入れたらいいのだな、と今更気がつく・・・・これからはちゃんとしよう。カテゴリー、アーカイブ、タグ、あたりが便利なのですね。
ということで、寒いけど気をつけてお過ごしください。
私は今から夜のルーティン。練習です。やってきます。今日は声をしっかり出しておきたいな。
明日は天満屋カルチャーです。