【日々のこと】2021年8月8日 日曜日
音楽コラム更新しました 「ラジオってやっぱりいいよね」
ちょっと台風が近付いてきている、そんな空の感じがしますね。ぬるい風も吹いているような。またすごい量の雨が降るのであろうか?ほどほどに晴れたり雨が降ったりすれば助かるのに。
山﨑育三郎さんが甲子園で「栄冠は君に輝く」(古関裕而さん作曲)を歌われるそうで、それを聞いただけであの「エール」の場面が浮かんでくる。このコロナ禍はとてもつらいものだけれど、あの「エール」のおかげで元気付けられた人も多いでしょう。
山﨑さんはご家族がこちらにいらっしゃる関係もあって、小椋佳さんのファミリーミュージカル「アルゴ」で毎年岡山公演に出る合唱団の指導をしているときには練習に来てくれてみんなを励ましてくれた。本番の日も!まだ彼が10代の頃だ。
あの頃子供達50人ほどを夏休みの日曜日に指導していた。オーディションも行い、優秀なメンバーでの練習。うらじゃ祭り、そして「アルゴ」の公演では全国キャストのみんなとうちの合唱団の絆は相当深かった。打ち上げでみんなで感動して泣いて・・・・みんな大きくなってそれぞれの場所で頑張っているだろうけれど元気かな?
きっと山﨑さんのこともみんな応援しながら「エール」やミュージカルを観ていることでしょう。あ、でもミュージカルもどうなんだろう?公演はオペラなどもどんどん中止になっていってて、これからどうなるのか不安も大きいですね。
とにかく何事も多くのスタッフが関わっていて、急に取りやめになるとかなり困ることが増えるだろう。それを考えると気持ちが暗くなる。
今日はゆっくり過ごしていました。
夕方から夜にかけて台風の影響がありそうな外回りを少し片付けて、お盆の支度もします。今回はお坊様はやはりいつもと違ったスタイルかな?どうかな?昨年やお彼岸は仏間ではないところで風通しよく・・・でした。
エールについての【音楽コラム】