今日から禁酒会館音楽室(講座)の新クール。
気をつけながら窓全開でそっと歌う。うちのクラスでは面倒でも来られた時の手洗い、帰る前の手洗いセットを設置してお願いしています。
でもやっぱり接種を2回済ませた方は精神的に随分楽になられたようですね。
もちろん絶対に感染しないというわけではないけれど
重症化しないためにもワクチンは必要かもしれませんね。
だって、感染者の内訳からは高齢者のクラスターなどが聞かれなくなっていますから。

午後もレッスンをして
その後フラフラと商店街を歩く。これで荷物が多くなければいいのになあ・・・・

仕事があるとちゃんと朝めが覚めるのですが
少し寝不足で、家に帰ってから仮眠してしまいました。
急いで練習しなくては。

今日はピアノはリストのため息、歌の翼、アルベニスのマラゲーニャ
伴奏をするものも。
歌はイタリア歌曲と髭ダン!

行ってきます!
音楽コラム【あの頃、あの歌】洋楽編

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。