7月5日。今日は久しぶりに芳田公民館の健康ボイトレのクラブ。
役員の皆さんのおかげで、集まることができました。
しかし、歌えないので色々と工夫しての開催です。
みんなでまず集まること、それが大事なことをわかってくださって
公民館の方々にも快くそれを許可していただき感謝です。

久しぶりに皆さんにお目にかかれて
とても嬉しかったし、お元気なお顔が見られて
ホッとしました。
早く歌えるようになるといいのですが

今しばらくはお待ちくださいね。
次回はリズムトレーニングもやりましょうね。
脳と手足のトレーニングでもあります。
歌にもとてもいい作用があると思います。
あとは、ストレス解消にも。

最後にしっかり踊って帰っていただきました。

体調や気分が悪い時もあるのですが
スッキリした気持ちで帰宅しました。
帰宅後すぐアイスを食べましたが・・・・子供みたい。
いやあ、暑くて暑くて。
熱中症に気をつけてくださいね。

芳田公民館の健康ボイトレはいつでもご見学、ご体験いただけます。
クラブ生募集中です。
ただし、公民館の指示に従いますので
歌える時ばかりではありません。
また休止の時もあるかもしれません。
まずは「いつもの仲間と会える喜び」を大事にしております。
駐車場が広いこと、窓を開けて歌えること、お部屋も広いことなどが
特徴です。

毎月第1、3月曜日
午後1時30分から3時まで。
芳田公民館 いきいき健康ボイトレ
公民館は今は芳田と京山と御南西(コーラスのみ)しか行っておりません。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。