七夕の時には以前は笹ヶ瀬川の方へ笹をいただきに。
生の笹って切ってくるとすぐに葉っぱがシワシワパサパサっとしてしまい
元気がなくなるので
ここ近年は偽物の笹を利用していました。
それに、あの豪雨の時の後か前かわかりませんが
目当ての笹が全部刈り取られ、無くなってました。

昨年は7月はどうしてたのか・・・
どちらにしても「もう以前のようにはできないなあ」と思って
少しくたびれた偽物の笹を捨ててしまい、
今年もこんな調子なので、笹に短冊を、と言うのは諦め
ホワイトボードを使うことに。
黒板があるところはもちろん黒板も使えるので
7月7日までに実施される仕事先ではお願い事を書いていただき
家に持って帰って、私が代表してお願いして、と予定しています。

1日は天満屋カルチャーでのお稽古。午前と午後、いつものように。

いつものようにできると言うのが
全く叶わぬ時期が何度かあって
ますます皆さんとの時間が私にとって生活の一部でもあり
大事なものであったと言うことを感じさせられる日々を過ごしています。

「たなばたさま」と「青葉城恋歌」については
7日までに動画アップしたいなと思っています。
限定公開で(URLなどを知っているもしくはブログのリンクから見られる)
歌を。
全体公開はピアノとオルガンで。
歌は多くの場合限定公開にします。
ここをご覧になっている方と生徒さんのみです。

少々お待ちくださいね。日曜に録音できるといいな。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。