あきらかに困っている。今はこの状況に慣れてしまっている。順応性がある。
お休み。休みなので食べたいものを作ろうと思って。YouTubeでグラタンを作っている人の動画を観て、昨夜から「グラタン食べたい」が頭の中でぐるぐる。そういえば、我が家は母がチーズ系のものなどが嫌いでグラタンはあまり作ってくれなくて、外食でドリアをはじめて食べた時の感動ったら。
自分でキッチンのことをするようになってもグラタンは案外作ってないかも・・・今日はそういうことで簡単に作ることができるレシピでささっと作る。シンプルで美味しい。
アボガドを上に乗せて焼いた。次はいつ作るだろうか?きっと1年ぐらい先かな?
部屋の細々したものの整理などをする。着る物も入れ替えたりで無限に続く家事だけれど、これ全然休みがなかったこの5〜6年にはできてなかったわけで、ずっと気になっていたから心がすごく浄化されるような感じ。わかっていても物理的に時間的にできないってのはほんときつくて・・・・
緊急事態宣言とまんえん防止なんとかがどう違うのかわからないけれど、もう一年以上の間ほぼ遊びや外食はしていない。このまましばらく家を楽しみます。仕事も前のようなことはないので体の負担は少ない。でもなんとか「音楽する力」と「伝える力」を維持しないとね。
今日の手作業は猫がかじった洋服の手当てと(もちろん繕う)接着が取れたコサージュの貼り直し。この数ヶ月は「直す」ことをかなりやりましたが、何かすごい達成感があるんですわよ。
来週は靴用のアクセサリーにチャレンジする予定。
あ、お風呂に入らなければ〜〜おやすみなさい。