久しぶりに仕事に出た。なんとなく春めいている気がした。
午前中に車を駐車場にとめたが、いつもより台数が多かった。これは禁酒会館のお隣にあるホテルの利用者が多いのではないか?少し客足が戻って来ているのでは?と感じる。とはいえ三月のはじめまで緊急事態宣言が出ている地域もあるのですが。こういうなんとなく気が緩んだ時がひょっとしたら危ないかもしれないのでなおいっそう仕事の現場では気をつけていこうと思う。
今日の仕事は禁酒会館音楽室講座と天満屋カルチャーパーソナルレッスンでした。
昨夜の睡眠時間が足らなかったので仕事から帰って食事を済ませたら「ちょっとだけ」と思ってお布団へ。何がちょっとだけでしょう、、、、起きたらまたとんでもない時間で驚く。しかし、家にはもうそんなに手のかかる人はいないので自分時間で過ごせる。
先日入手した本がとてもよくて。それから雑誌や本などを移動させた関係で「残すものと処分するもの」を分けている途中、いろいろ目を通すのが楽しい。どんなに時間が経過しても自分にとって好きなものは手放さなくていいし。
メルマガに書いたのですが、この先「合唱」を手放す人は多くなるかも。特にきちんとした団ほど。
でも、きっちりした形でなくてよいじゃないですか。堅苦しいことを言わずに、昔々に寄って声を合わせた。火を焚いてまわりで歌った踊った。合唱も壁画のように歌詞や楽譜に似たものなどを書いてみんなで見て歌った、そういう太古の時代から「一緒に歌う」という楽しみがあるのだから。などとぼんやり考えて深夜に突入しました。
もうちょっとしたら入浴して寝よう。明日は用事はあるけれど朝からではないのゆっくりしよう。

禁酒会館横の駐車場より西手櫓です。