今週は日曜日にも、また今日もお着物の方に会えてよかったです。自分では着る機会はないのですが着物姿の方を拝見するのはすごく好きです。


着物を着るために努力を続けられたことをお聞きしてすごい!と思いました。
目標を持つと言うこと、それはいいですね。


ここ最近嫌なことばかりでしたがちょっと先の目標を私も思い出して
2年後向け準備をスタートしようと思いました。
2年後にはひょっとしたらまだそれはできない状況かもしれないけれど
それに向かってやってみる価値はある。
経過を楽しもうと思えるように。

夜に楽しみがあるといいですね。
今期のドラマ。いくつか見ているけれど
「プラダを着た悪魔」にちょっと似ているドラマ。
楽しみにしています。
夜に楽しみがあると昼間頑張れるような気がしますが
帰ってからまた寝てしまったので、夜中に起きて明日の支度を。

明日からの座学は「安井かずみ」さん。
でも明日はそれにプラスしてまだ八十さんシリーズをやっていないので
MIXになります。

座学の内容はテキストにして、このブログ上で有料で読めるようになりますので
今は外出で心配、とおっしゃる方はぜひご活用ください。もちろんプリントアウトもできるようにしますのでヴォイトレと合わせて(動画もあり)ご覧ください。
ぼちぼち真剣にネット上で仕事を増やしていきます。

口周りのトレーニングをすると乾燥している唇がバキッとなることがありませんか?
今までは普通のリップクリームを塗っていたけれど、家族に勧められて塗りだした薬?がいい感じ私はトラブルがすぐ口元に出てしまいます。
これでちょっとはマシになっていますが、口元の乾燥にはビタミンBの摂取も大事かな。これは小学校からの同級生が教えてくれておかしいなってときにのんでいます。

今はマスクで見えない口元だけど、、、、😊

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。