午前の講座。始まる前、かなり早く集まっておられるのですが静か。ほとんどみなさん喋らずに・・・・・心から感謝です。そしていつも集中して受講してくださって本当にありがとうございます。
今日は歌ったけど、感染の状況を見ながら、少しお話とか演奏とか鑑賞とかが多くなると思います。
それは明日からです。
人数にギョッとするけど(感染者)
市議の方のツイッターを見ていると「接待を伴うお店」でのクラスターが・・・・ということ。それから家庭内での感染。家庭内ではなかなか難しいだろうな、予防。
もしも休むときは今回はそれぞれの場所の指示に従おうと思います。もちろんよく話し合ってです。
またいろいろ資料を作成したり動画を撮ったり、音源を集めたり
やることは山のようにあってひとつも退屈しませんねえ。
そんな中、お問い合わせやご体験など、こちらの教室に興味を持っていただき、ありがとうございます。
ゆっくり進んで行こうと思っていますので、よろしくお願いいたします。
コロナが収まってからでもいいし。
でも「声が出したい」という気持ちはわかりますので
オンラインも再度可能にしますね。今週末に支度を整えます。

山陽新聞社の木々も紅葉しています。どうやらイルミネーションの支度をされていたようですよ。
楽しみですね。騒がないで見るだけなら何も問題ないですもの。
夜に見に行けるようにマフラーの用意をしよう!

今日は「蛇柄」です・・・・・ワンピース。
母に写真を撮ってもらったのですが、木が入っていない。しかしぶれないだけよくなった・・・と思う。
スマホも慣れです。がんばれ!
うちの母は80代ですが、最近面白い漫画を見つけて読んでいます
「傘寿まり子」