gotoで動くと感染が拡大するし、春からの営業自粛で閉店や廃業も多くなり、いったいどうしたらいいのかなあ・・・・と考え込んでしまう。私だって人ごとではない。

午前中の仕事を終えると家に帰って部屋着に着替え(パーカーにイージーパンツです)ブラウスを手洗いして干してから食事を作る。

今日は鍋焼きうどん、のようなものが昼食。
白菜と人参、ネギ、卵を入れて冷凍うどんで作り、最後に昨夜の残りのエビの天ぷらを2尾乗せた。
ちなみに今日の晩ご飯はかぼちゃのスープとたまごやきとサラダと、あとは厚揚げとナスをたいたもの。
里芋のにっころがし。里芋とたまごやきは母にもらったので、その他のメニューはこちらからあげる。
そうでもしないと高齢の母は適当に有り合わせを食べているに違いないからだ。


どうか、ここを読んでくださっている比較的年齢が高めのみなさん、しっかり食べてくださいね。
一緒に食事ができるようになったら盛大にやりましょうね!先の楽しみのためにどうか元気でいてください。


庭に植えたダイヤモンドリリーもしっかり根付いています。
いろいろいただいた植物、まったく世話をしていませんが夏の間は姿をみなかったものが
どんどん芽吹いてきている。
今はなんだかつらいけど、根は張っておいて、地中でじわじわと時がくるのを待つ。

だけど、わたしの場合、ピアノを弾いたり歌ったりするとかなり気持ちが晴れるのですよ。音楽の力はすごいと思います。


岡山シンフォニーホールの歌え!わが心。吉井の担当は12月です(開催決定はまだ先ですが)。11月は20日で今日から3日間、専用電話での予約を受け付けています。
予約受付期間:11月12日(木)~ 11月14日(土)
予約先:「11月歌え!わが心 予約係」
     TEL. 086-234-7177(10:00~16:00)
定員:60名

詳しくはこちらから

いつもですとイベントホールに百数十名で一緒に歌っていましたが、人数を半分にして、
尚且つ部屋を二つに分けての開催で、心配は比較的少ないと思います。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。