昨夜二階の窓を閉めに各部屋へ行ったら外から入ってくる風はもう完全に秋の風。
今年は1月から何度も仕事が休みになり、その度にゆっくり過ごし、また再開しての繰り返しで
季節があっという間に横を通り過ぎてしまったような気がする。
せめて自然を感じる心の余裕を持ちたいですね。

今日の予定は外回りの小さな活用できてないプランターの処理。ひっくり返して土を出して、球根などがあれば取り出して保管して、目に付く草を抜き、片付けをして
それらが済んだらシャワーを浴びる。きっと汗だくになるから。

そうしたらオルガンやピアノや歌を。

今日は蓄音機も回したいな。大きな音でレコードも。
楽しい時間を過ごそう。

本当だったら今日は公開レッスンを受ける日だったので、せめてその時間には予定だった曲を続けて弾いてみよう。それでその曲は少し寝かせて、次のことをやろう。

余裕があったらライブ配信がそっと行われるかもしれません。前のように長時間ではなく一曲か二曲。
その時に見られなくても後から見られると思うのでよろしければどうぞ。

あれ・・・・ちょっと暑くなってきましたね。
作業、急がねば!

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。