ピアノの森という漫画があって前に一度全巻を借りて読んだ。
そのあと買おうか、さて紙か電子かと悩んでいるうちに時が流れてしまっていた。
もうこれ以上荷物を増やしたくない。10巻位ならいいけど実は26巻ある。ショパンコンクールなども出てきて、ピアノ協奏曲第一番を聴きながら読んだらもう涙腺崩壊。でも、音がなくても画面だけでも泣ける。
そしてピアノを弾きたくなる。
誕生日ももうすぐなので自分で自分にプレゼント。よく考えて電子版にした。楽譜は紙も電子も両方必要だと感じるが漫画は電子がいいな。私は。

寒い日が続いてますね。みなさんのところでは雪の影響はいかがですか?何十年か前に3月に突然積もったこともあるのでいつ降るかわかりませんね。
とにかく体を冷やさぬよう、喉や指、手も足も全部冷やさぬように。
コロナのことで歌いに来られなくなった多くの方々はどうされてますか?お元気でしょうか?

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。