25日午前中は会場が使えないので(歌は未だだめ)休みのまま。
午後からは自宅レッスンでした。
16日の今日も自宅で。午前だけ。

庭を見たら大草原に!なんじゃこりゃあ〜?な次元。
伸びるのがはやい時期でもありますね。
驚いた。


あんなに時間あったのに、草を抜くようなことはできなくて。
気分が向かないとできないですね〜
この大草原どうしたら?と思ったけれど、今日家族とちょこちょこと抜いて
大きなゴミ袋(半透明)に入れたらかなりあり・・・・
生垣はプロに任せたい。落ちたら行けないから。

なんか急に街も何もかも活気が出てきているけれど
オリンピックの後どうなるのかな?
不安ですが、今はチャンスかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年以降は自宅レッスンの枠を増やします。
我が家のレッスンは「ワンレッスン制」で、次を約束したり
またメールなどで都合のいい時を予約してもらったりという方法で
月謝制ではありません。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。