今日は久しぶりに唱歌をオルガンで。もちろん、伴奏はオルガンの良さを生かして、あまり音が多くなく、ピアノとの違いをくっきりと示す、「伸ばす音」の変化などのアレンジで。
唱歌はもうあまりこれから多く歌われないので、歌って、オルガン弾いて残していく。
少しだけエコーを効かせたいい音で録画・録音できるようになったのでちょっときちんとやってみよう。
なんなら同じオルガンがある場所で小さな音楽会を開いてもいいな、と思っています。
これをしばらく本気でやってみて、その次はラテン語のものを歌っていきたいな。
あとは合唱を、私はやっぱり指導と指揮を本気で。自分が歌うのは(団の中でとかアンサンブルで)しばらくしないで、指導と指揮を中心に。
あとはピアノと
新しい曲もなんでも弾く。歌う。
といったところでしょうか。
今日は色々考えました。上質な人になっていきたいです。
あとはもう先は長くないので自分のやりたいことをやる。悪口は言わない。←これは大事ですよ。
全て、健康でないとできないので、お薬飲みながらでも体と心を大事にしながら
皆さんの「音楽時間」のサポートもしっかり。