何度やっても機材の接続や設定が苦手で、前にできていたことができません。多分「自分は苦手」という意識が良くないんだと思います。
焦れば焦るほどできなくて最近は音のいい接続での録音や動画の撮影を諦めていました。しかし今日が休みだったので昨夜「とにかく落ち着いて」時間をたっぷりとり、一人でああだこうだと言いながら接続できました。もう動かさないでおこうと思います。
しかし機材はツマミのレベルをゼロに戻してから電源を切らないと良くないらしい。だから写真を撮ってその通りにできるように今度こそ!そんな私です。


痩せちゃったけれど元気にはなった母と「さくら」や「ハナミズキ」「残酷な天使のテーゼ」などを歌って午後を過ごしました。まるで自宅スタジオのようになっていますが、そばでお雛さんも見てくれてます😁
もうこの配置を動かさないでおこうと思う。いつでもオンラインで話などもできるように。

近いうちにzoomでモクモクと片付ける(それぞれ作業をする)イベントをしますので(4月初め)できたらどなたでもご参加くださいね。無料です。
それで、さくら(独唱)の動画ができたのでここに貼っておきます。ぜひ一緒に歌ってくださいね。


この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。