シルエットロマンス。大好きでした。
あの当時の曲、自分ではまだあまり歌ったことがないけれど名曲が多い。
まだまだ知らない曲、歌ったり弾いたりしたことがない曲は山とあり
浅い知識で教えることも多く、もっと自分を磨かねばなあ、と思いながら
出かけることが多い11月を過ごしています。

今日は岡山大学グリークラブへ。定期演奏会まであと1ヶ月。
もう一回レッスンがあります。来るたびに演奏が充実してくるのですが
本番当日が楽しみです。

来週は楽しみなことがいっぱい。いや、このところ楽しいです。毎日。
でも、少し仕事が多いかな?と思う。前はもっと働けたけれど
一度ゼロまで行ったので😁なかなか・・・・
色々追いついて行っておりません。
コロナ禍は一応終了したようなのですが
影響を受けた業種の人はいろんな事情で今がかなりしんどいですね。お察しします。
それだけではなく、みんな影響を受けましたね。
重たさを常に感じているのではないでしょうか?
すっきりさせるには、声を出すの。いいですよ。
私は仕事で発散しているかもしれません😏うんうん

おやすみなさい

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。