【今朝のつぶやき】8月8日 日曜日の朝

ピアノを置いてある部屋は2階で西には建物がなくてモロに日差しいっぱい浴びて夕方はとんでもない気温になっています。カーテンで日差しを遮り、窓を開けて風を通し、今度は閉めてエアコンをしっかり効かせてからでないと夜の練習はできません。30年ほど前からこの部屋を使っていますが夕方のレッスンをしているときもあったけれどここまでではなかったと思います。

子供たちが小学校に上がる頃から「夕方に人の子供さんをみている場合じゃない」と思ったのと「子供たちが帰るときにいてやりたい」と思って子供さんや学生さんのレッスンをだんだん入れないようにしました。

思えばそれまで(子供が生まれる前まで)は夕方から夜までの仕事が多く、当然ですが食事の時間も遅くて朝はゆっくりでした。今は朝の仕事がほとんどで、実は夕方にぼんやりと夕日を眺めることができるってのがすごく嬉しく感じるのです。

台風が近づいてきているようですね。

本を整理していたら小泉今日子さんの「黄色いマンション 黒い猫」と言う本が久しぶりに出てきて昨夜から読み直している。この人は最近はちょっとある男性とのことが話題になり世の中のイメージが少し悪いかもしれないけれど、この本の中の「あまちゃん」の撮影のことや、のんさんへの思いを読むと胸がじんとなる。そして、私たちが学生の頃に通った原宿の同潤会アパートや歩行者天国、素敵な小さなお店やファッション、同じものを同じ頃に見ていたんだな、と懐かしくなる。

キョンキョンについては雑誌での特集も多く組まれていて、それらも手元に置いてあり、やっぱりファンのままです。これからの活動に期待している。

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。