機会があって、人と話すことが多かった昨日。
なんというのか、若い人から年上の人まで、電話であったり、会って少し話すと
楽しいだけではなく、「そうだなあ、素晴らしいなあ」とかつくづく「ありがたいなあ」と思えて
感謝の1日だった。
コロナで弱ったわたしにやさしいだけでなく、こうするといいな、と気づかせるような
そんなアドバイスをするつもりはないけど会話からキャッチできる。こうしたら?と言う感じではなく
・・・・それとやっぱり会話とか言葉がけにはその人となりが出る。経験を交えて聞かせていただくお話にはビジネスに繋がる情報も折り込まれていて、わたしもあたらしい課題ややろうかな?と思うことがハッと心に浮かぶ。ありがとうございます。
自分の考えが絶対だ、と言う感じはないのもすごくいい。
いい1日だった。わたしも言葉とか自分の発すること、気をつけていきたい。

明け方冷えることを見越してあたたかい服装で寝た。朝寒かったですね。
それになんというか秋特有の寂しさがありませんか?

この記事を書いた人

吉井 江里

岡山市で活動している吉井江里です♪合唱指揮、ピアノを弾きながらの歌の講座や合唱指導、講演やライブ等の活動中。2015年3月18日完成の映画「見えないから見えたもの」(盲目の教師、竹内昌彦先生の映画)挿入歌「点字のラブレター」や「ワルツ」を作曲。